武蔵大学硬式庭球部テネー会わいわい掲示板
Reload
以前の掲示板は→から見てください
以前の掲示板
をクリック!
投稿者
メール
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
武蔵大学
硬式庭球部
テニス部
[
テニス
]
スレッド一覧
◇
足あと帳
(0)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次のページ》
全643件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
今後の男子部の練習について
投稿者:
小畑慶樹
投稿日:2018年11月12日(月)21時54分17秒 sp1-75-253-221.msb.spmode.ne.jp
返信・引用
失礼致します。
主将の小畑です。
本日より男子は朝霞での通常練習が再開しました。
これからまたコートに立つ時間も増えるので、オムニで練習できる喜びを噛み締めながら取り組んでまいります。
OB・OGの方々のこれまでのご支援誠にありがとうございます。
また青葉台での練習にもかかわらず、練習に足を運んで下さった大谷さん、牛山さん、高江前主将、ありがとうございました。
重ねまして今後の男子部の練習について連絡です。
練習日は月曜はフリー練、水、金、土は通常の練習となります。
男子部はオムニ化期間を利用し、秋季まででじっくりとフィジカルを鍛えてきました。まだまだ出来上がってないので、火曜か木曜のどちらかで続けてまいります。
OB・OGの方々におかれましては、ぜひ新しいオムニコートを見に朝霞へ足を運んで頂けると幸いです。
今後ともご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
主将 小畑慶樹
秋季リーグ第3戦 結果報告
投稿者:
佐野薫
投稿日:2018年11月10日(土)20時57分22秒 pw126233192100.20.panda-world.ne.jp
返信・引用
失礼します。
女子部主務の佐野薫です。
本日行われました、秋季リーグ第3戦東京国際大学Aとの試合結果を報告させて頂きます。
D1 佐野薫・鈴木ひかる 0-6,1-6 中舘夏美・金井あおい
D2 宮武奈央・戸田千晴(明治学院大学) 1-6,2-6 谷内愛加・中山媛日
S1 下高原汐里 1-6,0-6 萩原花帆
S2 西泉沙笑(明治学院大学) 6-2,6-3 今野亜美
S3 吉川ひかり(明治学院大学) 2-6,1-6 小絵山ほの香
以上、計4-1をもちまして東京国際大学Aの勝利となりました。
上部校と対戦できる貴重な機会で部員一人一人が課題を見つける事が出来ました。この悔しさをバネにこれからの練習に励みます。
今回のリーグを通して明治学院大学とも良い関係が築けたと思います。部員が少ないため、他校との関わりも大切にしながら、リーグ昇格に向け力を尽くしていきます。
OB,OGの皆様におかれましては今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
佐野薫
秋季リーグ 第3戦 対一橋大学の試合結果のご連絡
投稿者:
阿部宗一郎
投稿日:2018年11月10日(土)15時38分53秒 sp183-74-205-107.msb.spmode.ne.jp
返信・引用
失礼致します。
主務の阿部宗一郎です。
秋季リーグ 第3戦 一橋大学Bとの試合結果をご報告させて頂きます。
D 1玉川怜史・中澤悠悟 1-6 1-6 坂井幸憲・矢島優太
D2 阿部宗一郎・只腰真浩 6-1 6-0佐原永悟・福田柊蔵
S1 仲野太喜 1-6 1-6 和仁遼太
S2 小畑慶樹 6-4 4-6 5-7 瀬戸大祐
S3 澁谷豪 3-6 1-6 中元源太
計1-4を持ちまして、一橋大学Bの勝利が決定致しました。
今年度の夏リーグで決勝トーナメントに進んだ一橋大学との対戦でした。私達が決勝トーナメント進出、昇格をするには今回の相手を倒さなければなりません。
今回の結果を重く受け止め、夏リーグに向け練習に励んで行きます。
本日応援に来てくださった大森監督、誠にありがとうございました。
OB、OGの皆様方におかれましては、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
失礼致します。
主務 阿部宗一郎
女子部練習日の変更
投稿者:
下高原汐理
投稿日:2018年11月 8日(木)22時45分43秒 KD106133097235.au-net.ne.jp
返信・引用
失礼します、主将の下高原です。
女子部は11/10の秋季リーグ以降の練習を水、土曜を義務練習、金曜を自主練にさせていただきます。
尚、練習は男子部と合同の形になります。
よろしくお願いします。
オムニコート工事終了について
投稿者:
下高原汐理
投稿日:2018年11月 8日(木)22時40分58秒 KD106133097235.au-net.ne.jp
返信・引用
失礼します、主将の下高原です。
11/8をもちまして朝霞グラウンドのオムニコート改装工事が終了致しました。11/9金曜からは朝霞グラウンドで練習を行っていきます。
OB,OGの方々たくさんの支援をありがとうございました。新しい環境でより一層邁進していきますので今後ともよろしくお願いします。
秋季リーグ 第3戦 試合日程、会場の変更のご連絡
投稿者:
阿部宗一郎
投稿日:2018年11月 8日(木)14時57分34秒 210.149.47.126
返信・引用
失礼致します。
主務の阿部宗一郎です。
朝霞のコート2面のオムニ化が完了致しました。
OB、OGの皆様方からは多大なるご支援ご協力を承りまして、誠にありがとうございます。
オムニ化の完了に伴いまして、秋季リーグ 第3戦 一橋B戦が
11月10日(土)9時~試合開始 朝霞グラウンド
に変更となります。
直前の変更となりまして、申し訳ございません。
応援のほどよろしくお願い致します。
主務 阿部宗一郎
秋季リーグのご連絡
投稿者:
阿部宗一郎
投稿日:2018年11月 7日(水)13時19分47秒 210.149.47.126
返信・引用
失礼致します。
主務の阿部宗一郎です。
秋季リーグ 第3戦 一橋Bとの試合の詳細が決定致しましたので、ご連絡させていただきます。
11月11日(日) 立川ルーデンステニスクラブ 8:30~
両校のコートが使用できないため、外部のコートでの試合となります。
残りの1戦を勝利で終わることが出来るよう、チーム一丸となって戦う所存です。
OB、OGの皆様方におかれましては、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
主務 阿部宗一郎
社会人テニス秋季大会のご報告
投稿者:
大森
投稿日:2018年11月 4日(日)23時15分23秒 softbank060111048125.bbtec.net
返信・引用
監督の大森です。
本日、社会人テニス秋季大会に
OBの大森、益田、白石、中西が出場し
見事3位になりました!
最後はJOPランキングの軍団に打ち負かされましたが
非常に高いレベルで楽しむことができました!
定期的に開催して
OBテニス部を設立しても面白いなと思いました!
現役に負けず、OBも元気にテニスに励んでます!!!
秋季リーグ第2戦 結果報告
投稿者:
佐野薫
投稿日:2018年11月 4日(日)19時30分0秒 softbank060119078114.bbtec.net
返信・引用
失礼致します。
女子部主務の佐野薫です。
本日行われました秋季リーグ第2戦、学習院大学・東京大学との試合の結果を報告させて頂きます。
s1 下高原汐理 1-6,0-6 川原舞
s2 西泉沙笑(明治学院大学) 3-6,2-6 野中光
s3 佐野薫 6-0,6-0 河合沙貴
d1 鈴木ひかる・宮武奈央(明治学院大学) 6-7,0-6 中原彩子・内田早紀
d2 戸田千晴(明治学院大学)・吉川ひかり(明治学院大学) 0-6,0-6 八田佳子・天田すみれ
以上、計1-4をもちまして武蔵大学・明治学院大学の敗北が決定致しました。
結果的には負けという形になりましたが、部員一人一人が内容の濃い試合をする事が出来たと思います。
今回の反省を今後に活かして、より一層強くなれるように頑張ります。
次は、11月10日(土)に東京国際大学Aとアウェイでの対戦になります。秋季リーグ最終戦、悔いのないように全力で挑みます。
今後ともよろしくお願い致します。
佐野薫
秋季リーグ 第2戦 結果報告
投稿者:
阿部宗一郎
投稿日:2018年11月 4日(日)15時17分30秒 sp183-74-205-107.msb.spmode.ne.jp
返信・引用
失礼致します。
主務の阿部宗一郎です。
本日行われました、秋季リーグ 第2戦 明星大学B戦の結果を報告させていただきます。
D1中澤悠悟・仲野太喜 6-1 6-2 竹内悠貴・市川創梓
D2小畑慶樹・澁谷豪 6-4 6-2 松岡凌太・加藤奨梧
S1玉川怜史 6-1 6-1 藤井勇任
S2平川洋好 6-2 7-6(7-5) 横川友祐
S3阿部宗一郎 6-2 6-3 米元大輔
計5-0で武蔵大学の勝利が決定致しました。
新体制となって初の勝利となりました。内容も各自が成長した部分を出すことが出来たと思います。
来週の土曜日は一橋戦が行われます。
そこで勝ち、予選リーグ2位で終われるよう残りの1週間で調整していきます。
OB、OGの皆様方におかれましては今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
主務 阿部宗一郎
《前のページ
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次のページ》
以上は、新着順81番目から90番目までの記事です。
/65
新着順
投稿順
今後の男子部の練習について
投稿者:小畑慶樹主将の小畑です。
本日より男子は朝霞での通常練習が再開しました。
これからまたコートに立つ時間も増えるので、オムニで練習できる喜びを噛み締めながら取り組んでまいります。
OB・OGの方々のこれまでのご支援誠にありがとうございます。
また青葉台での練習にもかかわらず、練習に足を運んで下さった大谷さん、牛山さん、高江前主将、ありがとうございました。
重ねまして今後の男子部の練習について連絡です。
練習日は月曜はフリー練、水、金、土は通常の練習となります。
男子部はオムニ化期間を利用し、秋季まででじっくりとフィジカルを鍛えてきました。まだまだ出来上がってないので、火曜か木曜のどちらかで続けてまいります。
OB・OGの方々におかれましては、ぜひ新しいオムニコートを見に朝霞へ足を運んで頂けると幸いです。
今後ともご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
主将 小畑慶樹